\ 最大22.5%オトクセール! /詳細を見る

引っ越し「おまかせパック」の料金相場ってどのくらい?大手4社のプランも紹介

引越しのおまかせパック利用したいけど
料金の相場ってどのくらい?

今回はこのような悩みに応えていきます。

この記事を読んでわかること
  • 引越しおまかせパックの特徴
  • 引越しおまかせパックの料金相場
  • 単身・家族世帯別の引越し料金相場
  • 大手引っ越し業者のおまかせパックのサービス比較


実際に筆者も一度利用したことのある引越しおまかせパック。

子どもが当時まだ2歳なりたてくらいだったので荷造りから荷解きまでしてくれて本当に助かった記憶があります。

今回は、通常の引越し料金の相場とおまかせパックの相場を分かりやすくまとめてみました。

てんちゃん

ぜひ最後までみてみてくださいね♪


一括見積もりサイト

▼一括見積もりで3万円安くした体験談はこちら↓


目次

引っ越しおまかせパックの特徴

「引っ越しおまかせパック」とは、引っ越しを簡単にしてくれるプランで、本来は利用者がすべき引っ越し前の「荷造り」から引っ越し後の「荷ほどき」まで全て行なってくれるサービスです。

おまかせパックの特徴

  • 基本的に荷造りや搬入やセッティング荷解きまでしてもらえる
  • その分料金はお高め
  • 時間や手間をかけたくない人におすすめ

主に仕事が忙しい方や、小さなお子様がいてなかなか作業が出来ない方、体力などの理由で荷造りや荷解きをするのが困難な方にとても人気のあるサービスです。

引っ越し業者のプランによりサービスの内容や料金は様々です。



引っ越しおまかせパックの料金の相場

荷造り・荷ほどきまで引っ越しスタッフがしてくれるので、通常プランよりも2~6万円ほど高くなります。

おまかせパックの料金相場は、ベーシックな引っ越し料金に加え、スタッフ1人あたり、2~3万円の追加料金が、相場です。

荷造りスタッフを2名お願いすると、4~6万円の追加料金の計算です。


てんちゃん

通常期の引越し料金の相場は以下の表を参考にしてね。
+(お願いしたいスタッフ人数分の料金)が相場だよ!


単身(通常期5~1月)の引っ越し料金の相場

スクロールできます
単身者(荷物小)単身者(荷物大)
全平均43,76456,964
~15km未満
(同市区町村程度)
36,17348,058
~50km未満
(同都道府県程度)
38,46549,406
~200km未満
(同一地方程度)
45,79664,756
~500km未満
(近隣地方程度)
54,95180,103
500km以上
(遠距離地方程度)
64,51999,350
引用:SUUMO通常期(5~1月)における単身者の引越し価格相場


家族(通常期5~1月)の引っ越し料金の相場

スクロールできます
2人家族3人家族4人家族5人家族
全平均74,50592,675115,729163,598
~15km未満
(同市区町村程度)
64,81579,79299,192141,330
~50km未満
(同都道府県程度)
70,79489,344118,144158,580
~200km未満
(同一地方程度)
86,478105,281134,971185,565
~500km未満
(近隣地方程度)
110,040148,712179,745232,855
500km以上
(遠距離地方程度)
157,166196,619238,990343,246
引用:SUUMO 通常期(5~1月)における家族の引越し価格相場


繁忙期には通常期よりも相場が高くなるので注意が必要です。



この上の表の料金にスタッフの人数分の料金を加えた額がおおよその「おまかせパック」の相場になります。



大手引っ越し業者のおまかせパック比較

てんちゃん

アート引越しセンター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、ハトのマークの引越社のおまかせパックを比較してみたよ!


アート引越センター

アート引越しセンター公式サイト

アート引越しセンターのおまかせパックは、基本コース、ハーフコース、フルコースの計3つのコースがあります。

荷造りから荷解きまで全て完了してくれるのがアート引越しセンターのフルコースの特徴です。

荷造りだけお願いしたい場合はハーフコースがおすすめです。

アート引越しセンター公式サイトコース比較表はこちら。

てんちゃん

荷造りや荷解きのサービスをどこまでお願いするかによってコースが変わるよ!



サカイ引越センター

サカイ引越センター公式サイト

サカイ引越センターのおまかせパックはエコノミー、スタンダード フルサービス、プレミアムの計4つのプランがあるのが特徴です。

プレミアムプランにはフルサービス(荷造り~荷解き)+ダスキンお掃除サービスがあります。

サカイ引越しセンターのコース比較表はこちら。

ダスキンお掃除サービスとは、
・お引越しの当日もしくは翌日に最初のお掃除
・その後3ヵ月以内
・さらに3ヵ月以内
の合計3回プロのお掃除をしてくれるサービスです。
内容により異なりますが、2時間~3時間が1回の目安となります。


てんちゃん

引越し当日からプロの掃除による綺麗な部屋で過ごしたい方や多忙な方におすすめなプランだよ♪



アリさんマークの引越社

アリさんマークの引越社公式サイト

アリさんマークの引越社では経済パック、アリさんパック、アリさんフルパックの計3つのプランがあります。

アリさんフルパックでは荷造りから荷解きまでしてもらえます。

アリさんマークの引越社のプラン比較表はこちら。


ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センター

ハトのマークの引越センターには楽々プランA、楽々プランB、楽々プランC、スタンダードプランの計4つのプランがあります。

いわゆるフルコースプランが楽々プランAにあたります。

楽々プランAでは荷造り~荷解きまでお願いできます。

ハトのマークの引越センターのプラン比較表はこちら。



その他オプション

引越しサービスではおまかせパックに+有料サービスでお好きなオプションを加えることが出来ます。
主なオプションはこちらです。

  • ピアノの移設、調律 
  • エアコン工事、電気工事全般 
  • 自動車、バイクの輸送 
  • 重量物の移設 
  • ペットの輸送 
  • 害虫防除 
  • ハウスクリーニング 
  • 海外引越 


その他引っ越し業者の方にしてほしいことがあればオプションに入っていなくても相談してみるのがおすすめです。

てんちゃん

プラン以外の要望にも応えてくれる場合があるよ!

引っ越しおまかせパックがおすすめな人

引越しおまかせパックがおすすめな人
  • 忙しくて荷造りや荷解きする時間がない人
  • 子どもが小さくて、手が離せない人
  • 体力などの理由で引越し作業をするのが困難な人


てんちゃん

各引越し会社によってサービスやオプション内容が違うからよく検討してみてね!



まとめ

料金はお高めですが多忙な方や引っ越し作業が困難な方にはぜひおすすめな引越しおまかせパックの紹介でした。

フルコース利用したことのある筆者ですが本当に便利なので一部分だけ利用してみるのもアリですよ!

ぜひ検討してみてくださいね♪


\ 愛用品は全部こちら /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次