MENU
てんちゃん
単身赴任で5yワンオペ育児中!
・幼児食インストラクター
・食生活アドバイザー
の資格を保有しています。
またこれまでに10社以上の食材宅配サービスを利用しました♪どこよりも分かりやすいレビューを心がけています。
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

子供のイライラは鉄分不足が原因?子供の脳に「鉄分」が大切な理由と今日からできる対策

この記事はこんな方におすすめ!

  1. 子供に鉄分が大切な理由が知りたい
  2. 鉄分摂取することによる発育への影響を知りたい
  3. 子供の癇癪やイライラに悩まされている


子供の発達には鉄分が大事だとよく耳にする方も多いのではないでしょうか?

実は鉄分は子供の「脳の成長を支える大切な成分」なんです。

この脳にとって大切な鉄分が不足すると、

  • イライラや癇癪
  • 運動機能や認知機能が低下
  • 筋肉が増えにくくなる

などの症状に繋がる恐れがあります。

そこで本記事では、子供の脳の成長に鉄分が大切な理由や改善策、などをわかりやすく紹介します!

また、「なんで子供に鉄分が大事なの?」「鉄分不足が子供のイライラに繋がるの?」「ヘム鉄・非ヘム鉄・貯蔵鉄の違いは?」

てんちゃん

このような疑問に幼児食インストラクターの資格を持つ筆者がサクッと解決するよ♪

ぜひ最後まで見てみてくださいね!


\ちなみに現在は娘とレピールまめ鉄を愛用中!/

目次(見たいところからチェック!)

子供に鉄分が大切な理由はズバリ、「脳の成長を支えているから」

子供に鉄分が大切な理由はズバリ、「脳の成長を支えているから。」

以下、引用です。

「鉄」は脳の細胞と細胞の間の刺激が伝わる成分を作る上で重要です。また、「鉄」が不足すると、細胞に酸素を供給しているヘモグロビンが十分に作られず貧血になります。2歳以下のお子さんで鉄欠乏状態が3ヶ月以上続くと、認知能力、運動発達、社会性や情緒発達に影響を与える可能性があると言われています。さらに、離乳期の鉄欠乏による貧血が続くと、発達の遅れをその後何年も引きずってしまう可能性があることがわかってきました。
生後6ヶ月以降は、母乳だけでは鉄は足りません。赤ちゃん自身がお母さんのおなかの中でもらった鉄のストックが底をつくと同時に、母乳の鉄分は最初の頃に比べて6割程度に減ってきます。赤ちゃんの脳は更に多くの鉄を必要としてくる時期なので、脳の発達にとっては深刻な事態です。

引用:関東中央病院

つまり、

  • 生後半年頃になるとお母さんからもらった鉄はほぼなくなる
  • 乳幼児期〜幼児期は脳の成長スピードが早くそのぶん鉄が必要になる
  • 2歳以下の子供の場合、鉄分が不足した状態が3ヶ月続くと、認知能力や運動能力、社会性、情緒の発達に支障が出る可能性が出てくる


これらが鉄分不足による子供のイライラの原因なのでは、と考えられています。

てんちゃん

もちろん全ての子供のイライラが鉄分不足が原因というわけじゃないよ!あくまでも一つの可能性として考えてみてね!



子どもの隠れ貧血チェックシート

子供の貧血チェックシート
引用 学力にも影響?子どもの「鉄不足」にご用心!


もしこのような症状がみられる場合、「鉄分不足」の可能性があります。

子供のさまざまな成長に大きく影響してしまう前に、できることから改善していくと良いですね!


子供の鉄分推進摂取量


厚生労働省より発表された「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より一部抜粋したものです。

スクロールできます
鉄の推奨量(mg)
年齢女(月経なし)女(月経あり)
1〜2歳4.54.5
3〜5歳5.55.5
6〜7歳7.05.5
8〜9歳8.57.5
10〜11歳10.08.512.0
12〜14歳10.08.512.0
15〜17歳7.57.010.5
18〜29歳7.56.510.5
30〜49歳7.56.510.5
50〜64歳7.56.511.0
65〜74歳7.56.0
75以上7.06.0
妊娠中初期+2.5
中期+9.5
後期+9.5
授乳中+2.5
推奨量とは、対象年齢に属するほとんどの者(97~98%)が充足する量と定義されています。




鉄分には「ヘム鉄」「非ヘム鉄」「貯蔵鉄」がある

次に、鉄分について詳しく解説します。

鉄分には主に、「ヘム鉄」「非ヘム鉄」「貯蔵鉄」があります。

簡単に説明すると、

  • 「ヘム鉄」は主に動物性食品に多く含まれていて、吸収率は非ヘム鉄の5〜6倍ほど高いと言われている成分。
  • 「非ヘム鉄」は主に植物性食品に多く含まれていて。吸収率は2〜5%
  • 「貯蔵鉄」は別名「フェリチン鉄」。体内で生成される鉄分。
てんちゃん

「フェリチン鉄」については後で詳しく後述しますが、近年注目されている安全性の高い副作用の少ない成分です。


ヘム鉄を多く含む食品

動物性食品はヘム鉄を多く含みます。そのなかでも、レバーや赤身肉など、濃い色の肉には比較的鉄が多く含まれています。また、赤身の魚や、あさりの水煮などの貝類には鉄が多く含まれています。

引用:日本食品標準成分表(七訂)


引用:日本食品標準成分表(七訂)

非ヘム鉄を多く含む食品

植物性食品のなかで鉄が多く含まれているのは、野菜のほかにも日本食でよく食べられている豆類や海藻類があります。

引用:日本食品標準成分表(七訂)
 


てんちゃん

大豆食品にも鉄が多く含まれているんだね!一汁三菜をそろえた日本食は鉄補給におすすめだよ!


ヘム鉄でも非ヘム鉄でもない「貯蔵鉄」とは

次に、「貯蔵鉄」(別名:フェリチン鉄)について解説します。

「フェリチン鉄」とはカラダに優しく、さらに効率よく鉄分を補える新しい鉄素材として注目されている成分です。


フェリチン鉄とは


「鉄貯蔵」と言われるタンパク質「フェリチン」により包まれた鉄のことで、フェリチンに包まれることにより体内のあらゆるところに存在し鉄分を貯蔵する事が出来るようになります。

また、フェリチンは体内に過剰に吸収された鉄分を捕まえ、鉄分不足に備えて内部に貯蔵してくれる役割があります。

つまり、体内の鉄分濃度を適切に調節する重要な働きをしています。

てんちゃん

ヘム鉄や非ヘム鉄は体内ですぐに使われ、また尿としても排泄されるため蓄えておくことができない!フェリチン鉄は不足したときに体内に必要なぶんだけリリースしてくれるよ!

てんちゃん

ちなみに筆者は今このレピールまめ鉄を子どもと一緒に愛用しているよ!

このレピールまめ鉄は、

  1. 「フェリチン鉄」を補える世界初の鉄サプリ
  2. 原料はオーガニック植物生まれの3つのみ
  3. 副作用の原因をつくらない安心できる仕組みになっている

という特徴を持ったサプリで、また原材料もオーガニックの3つの素材しか使われていません。

粉末で味も食品にあまり影響しないので子供に与えやすく、ふたりで愛用しています!

てんちゃん

飲み始めて1ヶ月以上が経ちましたが、心なしか癇癪自体は少し減り、朝もスッキリ起きれるようになった気がします!(私もハッキリと朝の疲れを感じづらくなりました!!)


レピールまめ鉄については、実際に使ってみた感想をレビューでまとめています。

安全性も高く安心して飲めるので、もし気になる方は以下の記事を見てみてくださいね♪

てんちゃん

サプリメントの効果は個人差があるから気になる方だけ検討してみてね!



簡単に鉄分をとれるおやつ

次に簡単に鉄分をとれるおやつを紹介します。ぜひ毎日のおやつに取り入れてみてくださいね♪

グミサプリKIDS Ca・鉄 20日分 

育ち盛りのお子様をサポートする、おいしいフルーツ味のグミタイプのサプリメントです。

はじめてのシリアル

これは筆者も何袋買ったかわからないくらい買いました!!

朝食の彩りに使ってもヨシ!ヨーグルトに混ぜてもヨシ!もちろんおやつにも!とてもオススメです!

プチダノン

プチダノンは、歩き始めて活動量がより増えたお子様を対象に、カルシウムの1日の所要量400mgの25%の106mg、 ビタミンD、鉄を配合しています。

ベビーダノンよりも鉄分が多く入っています。

おいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分

我が家ではよく朝ごはんの時に一緒に食べてもらうことが多いです。もちろんおやつにも最適です!

赤ちゃんのおやつ+Ca カルシウム 鉄入りビスケット


鉄分不足による子供のイライラ対策まとめ

本記事では鉄分不足による子供のイライラの原因と対策についてまとめました。

まずは毎日の食事やおやつから試してみて、それでもなかなか改善しない場合はサプリメントなどを試すのがおすすめです。

また、子供の体は小さいので量の調整がききやすく、また安全性の高いサプリメントを選ぶことが大切です。

鉄分不足症状で悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(見たいところからチェック!)